「PDCA」とは?

ITリテラシー学習
ITリテラシー学習

言葉は知っていても実践するのはなかなか難しいPDCA。
今回は、PDCAサイクルを回すための具体的な手順をご紹介します。

PDCAとは

おそらくビジネスマンの95%が知っているPDCA。

しかし、同じく95%が実践できていないと思われるほど難易度が高いフレームワークです。

WEBサイトの運用に限らず、いかなる業種、職種においても活用できるスキルですので必ず習得しておきましょう。

タスク管理表の作成手順

タスク管理表の作成手順は企業やプロジェクトにより変わります。一例をご紹介します。

STEP1
 ゴール設定(プロジェクトの目標を明確にします)
STEP2
  課題起案(ゴールを実現するにあたって考えられる課題を洗い出します)
STEP3
 課題整理(STEP2で書き出した課題の中から「もっともインパクトがありそうな課題」を3~5つ程度選択します)
STEP4
 解決策検討(STEP3で選択した課題の解決方法を書き出します。課題ごとに分けて書き出す必要はありません)
STEP5
 解決策絞り込み(SETP4で書き出した解決策の中から「もっともインパクトがありそうな施策」を3~5つ程度選びます)
STEP6
 タスク化(SETP5で絞った解決策について「手段(どうやるか)」と「期日(いつまでにやるか)」を決定します)
STEP7
 見える化と管理運用(SETP6で決めたタスクを管理表に入力します)

*以下はサンプル表イメージです

タスク起票のポイント

▶ インパクトの小さい施策はそもそも入力しないこと
▶ 実施詳細ドキュメントをそれぞれ作成すること
▶ 想定効果/工数を必ず算出すること
▶ 主担当は必ず1名にすること(複数名を設定しないこと)
▶ Check~Actionの情報を入力し学びを蓄積すること
▶ 成功事例として、完了したプロジェクトは別シートに保管するなどしておくこと
▶ 管理者はプロジェクト実施には参加しないこと(管理とサポートに徹すること)

POINT

PDCAは業種・職種問わず活用できるスキルですので必ず習得しておきましょう。

menter_logo

[転職希望者限定]
『MENTER PERSONAL』
3ヶ月間 0円キャンペーン!!

「MENTER PERSONAL (メンターパーソナル)」は、ITスキルを身につけることでこれまで未経験であった職種への転職、副業、独立、スキルアップを支援するサービスです。
転職希望者に限り3ヶ月間サービスを0円でご利用頂けるキャンペーンを実施中!

*教材/リモート面談/転職支援サービスを提供
*キャンペーン適用条件1:WHITE㈱の転職支援サービス利用
*キャンペーン適用条件2:期間内に指定カリキュラムの受講
*適用条件に満たない場合はサービス提供中断させて頂く場合がございます(料金請求することはありませんのでご安心ください)

店舗販売員、飲食業などオフィスワーク未経験から転職も。
サービス詳細や転職成功者のストーリーを‍見る
*お問い合わせ時に「ブログを見た」と備考欄に入力ください。

menter_logo

[法人向け]
文系DX人材育成なら『MENTER』

「うちの会社はITリテラシーが低い...」
「DXを行うには人材育成から始めなくては...」
「自動化やAI理解できる社員が増えたらな...」

デジタルに強い人材育成を行うオンライン学習サービス『MENTER』が、そんなお悩みを解決します!

・マンガで楽しくインターネットについて学習
・ショートカットキーからAIの設計まで
・大手企業の導入事例/成功事例あり
・DX人材育成について相談/事例集請求/無料トライアル/ITリテラシー無料診断可能

MENTER紹介ページを‍見る
お問い合わせは ‍こちら

ITスキルアップ相談室

コメント

タイトルとURLをコピーしました