ABテストとは?(後)

ITリテラシー学習
ITリテラシー学習

WEBマーケティング手法のひとつ、ABテストについてご紹介します。

こちらの記事は後編です。
*前編はこちら↓

ABテストとは?(前)
WEBマーケティング手法のひとつ、ABテストについてご紹介します。こちらの記事は前編です。*後編はこちら↓ABテストとはABテストとは、変更前のクリエイティブを変更した時...

Google Optimizeの使い方

(1)Google OptimizeでABテストをしてみましょう。リンクを開いたら「利用を開始」をクリックしてください。
Google Optimizeはこちら

(2)エクスペリエンスを作成してください。エクスペリエンスとは、どのような測定を実施するか定義したものです。

①エクスペリエンスを作成
新たにオプティマイズを使ってテストをしたい場合はこちらから作成をします。

②Googleアナリティクス
連携しているアナリティクスのアカウントが表示されます。データが取れるビューになっているかを確認しましょう。

(3)エクスペリエンス名と対象のページのURLを入力してください。テストのタイプは「A/Bテスト」を設定してください。

①名前
エクスペリエンスのタイトルをここで設定します。

②URL
エクスペリエンス(テスト)を適用する該当のURLを入力します。

③テストのタイプ
『A/Bテスト』,『多変異テスト(MVT)』,『リダイレクトテスト』,『カスタマイズ』の中から配信するテストを選びます。
*解説では「A/Bテスト」を設定した状態で進めていきます。

(4)実際にテストするサイトを「パターンを追加(赤枠)」からパターンを作成しましょう。パターンとは比較する状態のWEBサイトになります。
オリジナルのWEBサイトとパターンとして調整(例えばボタンの文字の色を変更など)したデザインを比較することで改善に繋げていきます。

(5)制作したパターンの編集(赤枠)をクリックしてください。

それぞれ項目の意味は下記になります。

①比重
オリジナルと作成したパターンで表示される割合をここで設定します。

②プレビュー
実際にユーザーに表示されるページをパソコンやスマートフォンの表示形式で確認できます。また、Googleオプティマイズの拡張機能をインストールしていないユーザーにもプレビューを共有することが出来ます。

③編集
パターンの情報や削除、コピーが作成できます。

またここでGoogle Optimizeの拡張機能のインストールを求められるので、インストールしてください。
また「50%の比重」というのはオリジナルとパターンが半分の確率で表示されることを示しています。

(6)ビジュアルエディタでは、テキストの変更や、ボタンや文字の色、レイアウトなど様々な要素を変更できます。

①アプリバー

②現在の選択

③エディタパレット
エディタパレットを使うことでその場でCSSを変更できます。

また選択した要素の中身をさらに変更する場合は『エディタパレット』の上部にある「要素を編集」から変更することができます。

①テキスト編集
p,span要素やその他テキストを簡単に編集できる。

②HTMLを編集
テキストのみでなくclassの変更など、HTMLベースで編集できます。

③HTMLを挿入
選択した要素と同要素のHTMLベースで要素の追加が可能。

④JavaScriptを実行
Google Apps Script (通称GAS)を書き込みJSをオリジナルで追加できます。

(7)「測定と目標」という項目があります。まだアナリティクスにリンクしていない場合は、「アナリティクスにリンク(赤枠)」から紐付けましょう。

(8)アナリティクスに繋がるとGoogle Optimizeのタグが表示されます。このタグを指示通りWEBサイトに貼り付けてください。GTMを使用している場合はGTMで設定しますので、気を付けてください。

(9)最後に「目標」を設定します。「テスト目標を追加」をクリックしてください。「リストから選択」から今回測定したい目標してください。
「カスタム目標を作成」を利用することで、オリジナルの目標を設定することもできます。

Googleオプティマイズでは目標の他に副目標を設定することが出来ます。1回のテストでは目標を最大3つまで使用でき、配信の状況をレポートで確認することが出来ます。

(10)以上で準備は完了です。ページのTOPにある開始(赤枠)をクリックしてください。設定した期間中はオリジナルとパターンがランダムで表示されます。期間が終了、または強制的に終了ボタンを押すとABテストは終了します。結果はレポートのタブで確認できます。

POINT

ABテストを繰り返して、より効果の高いクリエイティブにブラッシュアップしていきましょう。

menter_logo

[転職希望者限定]
『MENTER PERSONAL』
3ヶ月間 0円キャンペーン!!

「MENTER PERSONAL (メンターパーソナル)」は、ITスキルを身につけることでこれまで未経験であった職種への転職、副業、独立、スキルアップを支援するサービスです。
転職希望者に限り3ヶ月間サービスを0円でご利用頂けるキャンペーンを実施中!

*教材/リモート面談/転職支援サービスを提供
*キャンペーン適用条件1:WHITE㈱の転職支援サービス利用
*キャンペーン適用条件2:期間内に指定カリキュラムの受講
*適用条件に満たない場合はサービス提供中断させて頂く場合がございます(料金請求することはありませんのでご安心ください)

店舗販売員、飲食業などオフィスワーク未経験から転職も。
サービス詳細や転職成功者のストーリーを‍見る
*お問い合わせ時に「ブログを見た」と備考欄に入力ください。

menter_logo

[法人向け]
文系DX人材育成なら『MENTER』

「うちの会社はITリテラシーが低い...」
「DXを行うには人材育成から始めなくては...」
「自動化やAI理解できる社員が増えたらな...」

デジタルに強い人材育成を行うオンライン学習サービス『MENTER』が、そんなお悩みを解決します!

・マンガで楽しくインターネットについて学習
・ショートカットキーからAIの設計まで
・大手企業の導入事例/成功事例あり
・DX人材育成について相談/事例集請求/無料トライアル/ITリテラシー無料診断可能

MENTER紹介ページを‍見る
お問い合わせは ‍こちら

ITスキルアップ相談室

コメント

タイトルとURLをコピーしました