[Slack講座05] Slackの使い方|投稿の編集・削除の方法

ITリテラシー
ITリテラシー

はじめに

ここでは、ビジネスコミュニケーションツール「Slack」の使い方のうち、投稿の編集と削除の方法について解説していきます。一度投稿したものであっても、文面を編集したり、投稿そのものを削除することができます。

投稿の編集方法

まずは、投稿を編集する方法について解説していきます。

チャンネルを1つ選択し、自分の投稿が表示されていることを確認しましょう。

今回は、「これは投稿のテストです。」という投稿を編集していきます。

投稿のある列にマウスポインタを合わせると、投稿の右側にボタンが表示されます。

編集以外にも、既読等を意味するスタンプや返信、ブックマーク等を設定することができます。

編集したい場合は、一番右の「その他」ボタンを選択します。

「その他」ボタンを選択すると、さらにいくつかのメニューが表示されます。

今回はその中から、「メッセージを編集する」を選択します。

すると、メッセージ編集フォームが表示されます。

投稿を編集したら、右下にある「保存する」を選択しましょう。

今回は、「投稿の編集テストです。」と文面を編集し、フォントを太字と斜体にしてみます。

編集を取り消したい場合は、「キャンセル」を選択します。

保存が完了すると、投稿の右側に「(編集済み)」と表示されます。

これで、投稿の編集ができました!

削除の方法

投稿の削除は、途中までは編集と同じ手順で行います。

削除したいメッセージの右側のボタンの中から「その他」を選択した際、「メッセージを編集する」の下に「メッセージを削除する」というボタンがあります。

「メッセージを削除する」を選択すると、本当に投稿を削除してもよいか、確認の画面が表示されます。

削除してもよい場合は「削除する」を、削除したくない場合は「キャンセル」を選択します。

削除が完了すると、チャンネル内から投稿が消えています。

一度削除してしまった投稿は戻すことができないので、注意しましょう。

これで、投稿の削除ができました!

おわりに

いかがでしたか?

一度投稿してしまったものでも、編集と削除ができるのがSlackの便利な機能の1つです。

編集は何度でもできますが、削除は一度してしまうと元に戻せないため、注意しましょう。

menter_logo

[法人向け]
文系DX人材育成なら『MENTER』

「うちの会社はITリテラシーが低い...」
「DXを行うには人材育成から始めなくては...」
「自動化やAI理解できる社員が増えたらな...」

デジタルに強い人材育成を行うオンライン学習サービス『MENTER』が、そんなお悩みを解決します!

・マンガで楽しくインターネットについて学習
・ショートカットキーからAIの設計まで
・大手企業の導入事例/成功事例あり
・DX人材育成について相談/事例集請求/無料トライアル/ITリテラシー無料診断可能

MENTER紹介ページを‍見る
お問い合わせは ‍こちら

ITスキルアップ相談室

コメント

タイトルとURLをコピーしました