Wherebyの使い方(後編)

ITリテラシー学習
ITリテラシー学習

Web会議ツールの一つであるWherebyについてご説明します。

こちらの記事は後編です。
*前編はこちら↓

会議発行~機能説明

ビデオ会議招待はURLを共有するのみ

会議を開催する方はWherebyのidが必要ですが、会議に招待される側は、Wherebyのidもアプリケーションも不要です。(旧式ブラウザでは一部動作不良があるため、GoogleChrome等のモダンブラウザが必要)

自分のPC画面を会議相手に共有可能

会議を録画することが可能(有料版)

chat(メッセージ送信)可能

このように、ビデオ会議を行うだけでなく、自分のPC画面を相手に共有することやチャットを行うことも可能です。
これらを上手に使いこなすことで、リモートワーク中も円滑に仕事を進めることができます。

パスワードロックについて

WherebyはURLを共有するだけで会議をスタートすることができます。
そのためURLを発見してしまうと、誰でも入れてしまいます。回避するために、以下のように必ずパスワードロックをかけておきましょう。

少人数&インストール不要型ならWhereby

手軽に利用できるビデオ会議サービスとしてWherebyをご紹介しました。しかし、無料プランは会議参加者は4人までと制限があります。
また会議の様子を録画する機能も使用できません。

有料プランでは利用者や会議参加者の人数上限が50名に増えるだけでなく、機能やサポートが充実しています。
詳しくはこちらのURLよりご覧ください。https://whereby.com/user/subscriptions

POINT

ビデオ会議を行うだけでなく、自分のPC画面を相手に共有することや、チャットを行うことも可能です。

menter_logo

[転職希望者限定]
『MENTER PERSONAL』
3ヶ月間 0円キャンペーン!!

「MENTER PERSONAL (メンターパーソナル)」は、ITスキルを身につけることでこれまで未経験であった職種への転職、副業、独立、スキルアップを支援するサービスです。
転職希望者に限り3ヶ月間サービスを0円でご利用頂けるキャンペーンを実施中!

*教材/リモート面談/転職支援サービスを提供
*キャンペーン適用条件1:WHITE㈱の転職支援サービス利用
*キャンペーン適用条件2:期間内に指定カリキュラムの受講
*適用条件に満たない場合はサービス提供中断させて頂く場合がございます(料金請求することはありませんのでご安心ください)

店舗販売員、飲食業などオフィスワーク未経験から転職も。
サービス詳細や転職成功者のストーリーを‍見る
*お問い合わせ時に「ブログを見た」と備考欄に入力ください。

menter_logo

[法人向け]
文系DX人材育成なら『MENTER』

「うちの会社はITリテラシーが低い...」
「DXを行うには人材育成から始めなくては...」
「自動化やAI理解できる社員が増えたらな...」

デジタルに強い人材育成を行うオンライン学習サービス『MENTER』が、そんなお悩みを解決します!

・マンガで楽しくインターネットについて学習
・ショートカットキーからAIの設計まで
・大手企業の導入事例/成功事例あり
・DX人材育成について相談/事例集請求/無料トライアル/ITリテラシー無料診断可能

MENTER紹介ページを‍見る
お問い合わせは ‍こちら

ITスキルアップ相談室

コメント

タイトルとURLをコピーしました